1% for HATA

波多暮らしは、売上利益の1%相当額を幡多地域のビーチクリーンや環境保護団体などに協力金として寄贈します。

 
管理者プロフィール

生産者リスト

 

天然土佐和紙 若山楮 封筒(長4タイプ):楮と草の昔ながらの手漉き和紙!

ハレハレ本舗の紙は畑で栽培するところから始まり
冬に刈り取り、蒸し剥ぎして薬品を使わず手作業で井戸水を使い漉き上げ、板に撫で付けて
天日干ししています。染料となる色も、草木や土を使います。
殆どが自ら暮らす地域で得た恵みが紙になります。


和紙は、古風で独特な風合いを持ちコピー用紙やパルプ紙などの洋紙よりも
強く長持ちすると言われています。滲みにくいのも特徴です。

また、手漉き和紙の歴史は大変長くその中でも、大麻は
最も古くから漉かれていました。
しかし、現在では需要の多い障子紙や半紙を中心に漂白剤を使ったり
大量生産が可能な機械漉きの紙が主に取り扱われています。

歴史のある、本物の和紙・・・大麻を使った和紙を漉くことのできる職人は
わずか2〜3軒ほどしか残っていないそうです。


中嶋 久実子
紙漉き歴21年(2015年現在)


大阪で生まれ、幡多郡黒潮町へ移住し紙漉きを専業に21年目の中嶋さんは
『買ってきてまでやらない。暮らす地域の中で得られる原料で。
薬品を使わない』を、ポリシーに循環できるクラフトを続けています。

原材料は、無農薬・無肥料で栽培し着色料を一切使わない草木染めなので
やさしく・・・深みがあり・・・個性的な色合いが楽しめます。


おくる側も、おくられた側もほっこりする優しい色合いと手触りの封筒。
大切な方へのメッセージにいかがでしょうか。


無農薬・無肥料で栽培した(こうぞ)と呼ばれる
和紙の三大原料を主に使用しています。

※幡多地域は、日本一の品質を誇る楮(こうぞ)の名産地でもあります。


●封筒(長4タイプ):縦 約205mm 横 約94mm
 ハンドメイド商品ですので、1つ1つ大きさが若干変わります。
●高知県幡多郡黒潮町産
●数量 1セット(5枚入り)


 
 
天然土佐和紙 若山楮 封筒(長4タイプ):楮と草の昔ながらの手漉き和紙!
型番 高知県、黒潮町の名産
販売価格

600円(税込)

在庫数 売り切れ中

この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける